技術者として年収を上げたい!
技術者としてスキルを上げて、やりたい仕事に就きたい!
これらを達成する為に、何をしていく必要があるか?
を3回にわたって説明してきました。
今よりも上のステージで、仕事をして収入を得る為の総集編です。
突然ですが皆さんは以下の事が出来ていますか??
今回も動画で確認したい人は、以下を観てみて下さい。
撮影完了してから思いましたが、この話は第1回でも良かったかもしれません。
というより、その方が確実に良かった。
何故?超一流を目指す必要があるか!?
についての話だからです。
技術者の年収とスキルを上げる理由
落ち着いて、一度考えてみましょう。
たぶん誰にでも理解できるはずです。
例えば、人より抜きんでた才能のある人は、その才能によって生計を立てることが出来ます。
逆に凡庸であれば凡庸の生活が待っています。
これは当たり前ですよね。
腹話術で有名な、いっこく堂さん
彼の腹話術は、本当にスゴイですよね。
はじめてTVに出て来た時は、誰もがマネをしてみたと思います。
「ほら、、、声が、、、遅れて、、、聞こえてくるよ。」
数居る腹話術師の中でも、抜きんでた才能が有ったいっこく堂さん。
当然 TV等で活躍し、更にその活躍の場を広げていきました。
何が言いたいのか?
超一流にならないと、他の人には出来ない「依頼そのもの」が来ない
という事を言いたいのです。
という事はですよ。
というスパイラルに入りますよね!?
自分のやりたい事を仕事にしたい人も多いかと思います。
そのためには、その分野で人よりも抜きん出る必要が有ると言うことになります。
では、どのようにして普通以上になるか?
それは、他の人よりも多くその事を続ければ良いのです。
単純に経験した数がモノをいいます。
この事については、また別の機会にでもお話します。
逆に二流三流の実力しかないのであれば、今の仕事で積み上げて上のステージを目指す。
もしくは、与えられた仕事に満足する努力をする、この2択です。
悪い言い方になりますが、「普通」である二流三流の代わりは補充可能です。
例えば、自分がプロジェクトリーダーとして、何か特別なミッションが有ったとしましょう。
その人が、二流三流の人がリーダーである場合、その人が突然会社を辞めても困りません。
その人が、怪我や病気で会社にしばらく来れなくなっても、困りません。
他の人がプロジェクトを進めてくれることでしょう。
むしろ、その方がプロジェクトがうまく行った、という例は世の中に溢れています。
もしかすると、次のように思うかもしれません。
このように考えている人は、平均的な仕事がしたいのですよね!?
平均的な賃金しか貰っていないから、このように考えるのかもしれません。
「別に高い給料貰っているワケでも無いのに、頑張るのは辛いだろう…」
と。
残念!
この世は「特にビジネスは」何でも先払い!なんですよ?
そんな考えだとしたら。。。
ずっとスキルも上がらないし、給料も上がりません。
それは嫌ですよね!?
技術者の年収とスキルを上げる方法
年収を上げるには、超一流になるしかありません。
いいですか、「それしかない」のです。
誰が好き好んで、平凡な人の給料を上げますか?
誰が好き好んで、何か特別な事が出来るわけでも無い人を昇進させますか?
誰が好き好んで、何の成果も上げていない人の給料を上げてくれますか?
先払いなのです。
自分が、その会社にとってとても価値ある実績を達成し続けているから、給料やポジションが上がるのです。
1度だけ価値ある実績を達成した場合は、単に「表彰」や「恩賞」が貰えるだけです。
だからこそ、その人の給料がどんどん上がっていくのです。
その会社の人事考課によって、その年齢では給料の上がる限界があるかもしれません。
それでも大丈夫です。安心してください。
それほどの価値を生んでいる人は、他の会社が放っておきません。
「そんな待遇なら、ウチは今の2倍出しますよ!」
とか言われてヘッドハントされる事とでしょう。
高スキルを会得した技術者は、収入が上がっていきます。
雇われていようが、自分で会社を起こそうが、収入が上がっていきます。
そして、より多くの経験をする事になりますので、どんどんステージが上がるのです。
そうなりたいですよね!?
まとめ
こんな事、誰に言われるまでもなく、誰もが感じている事なのです。
だって当たり前のことですから。
でも、その日の仕事がしんどくて…
「ま、いっかぁ!」
と先送りにしているのが現状です。
そのうち、その先送りが普通になってしまいます。
精神的にも体力的にも年齢的にも、限界を感じて諦めていく事になります。
と。
そんなもの、その会社におけるゴールですよね!?
人生のゴールは死ぬまで続くのですよ!?
だったら1日でも多くの時間を、自分の人生を歩んだ!
ってしたいじゃないですか!
だから成功を目指しましょうよ。
やる気になったのなら、スグに行動しましょう。
どうせ明日になったら、その熱が少し下がる事になります。
賭けても良いです。
そして、またいつものような毎日を「ま、いっかぁ!」って過ごすに決まっています。
自己投資にかける給料割合、5%以上かけている人が、最も自分の望んだ人生を歩むのです。
月収で考えると分かり易いでしょう。
ね、思ったよりも金額が大きいでしょ?
でもね…。
自分に最低これだけの投資が出来る人こそが、成功の道を進むのです。
豊かな人生を歩んでいけるのです。
この金額を聞いて
「っうわ!高っか!!!」
って思った人は、どうぞその1~2万円を握りしめて、凡庸な人生を歩んで下さい。
別に悪いことではありません。
なんて言ったって普通が一番!
ですから。
でも、今の状態は何かが違う!こんなんは嫌や!って思った人は
このブログの他の記事も読んでみて下さい。
真剣な人にのみ、観れる景色があります。
相談や質問があったら、コメントください。
※最後の方は、少し熱くなってスミマセンでした。
今回は、「エンジニアが持つべき、たった2つの事」について説明していきたいと思います。と言うよりは、この2つを持っていないとエンジニアとしての仕事が、滅茶苦茶辛いものになってしまいます。 逆に「出来る」エンジ[…]
無料が良いと信じています!無料のデメリットなんて無いのでは? 中の人無料で受け取っているデメリットは数多く存在します。今回は無料で得るデメリットを説明しますね。[…]
個人向けコンサル始めました!
エンジニアとして1段上のレベルを目指しましょう!!(*’▽’)
チャリティーご協力のお願い
私達は実装技術に関する情報発信を行っております。
また、無料公開セミナー等を、計画しております。
ご協力頂ける方、ご支援頂ける方は、以下のチャリティー商品の検討をお願いいたします。